WEB掲載して3日で売約済みとなりましたグランドハイエース 特装ロング。

下回りはノックスドール防錆塗装を施します。


試乗して気付いていましたが、アクセルのON OFFに伴ってゴトンという異音が発生してました。
グランドハイエース、グランビアの4WDでよくある症状で、Fデフのゴムブッシュの劣化が原因です。

3か所全て新品に交換します。


沼津で予備検通して

奈良の陸運局で登録してそのままお届け納車です。
ありがとうございます!

さて、ボンゴバンのオールペンのお仕事を頂きました。

当初は艶消しでの塗装を希望されてましたが、デメリットをご説明して艶ありのクリアーコート無しの1コートに決定。
通常ソリッドカラーでもクリアーを重ねた2コートの方が耐久性は高いのですが、1コートで洗車をあまりせずに放置するといい感じの風合いに劣化してくれます。
そう、自衛隊車輌のあの感じになるのです。
今回は質よりもコスト、スピード重視でドア内も塗らずサクッと仕上げます。

同時にタイヤ交換も承りました。
純正14インチですと狙ったサイズのタイヤが無く、15インチに変更してTOYOのオープンカントリーATをイン。
ノーマルタイヤの時はまんま本物自衛隊車輌のようでしたが、ホワイトレターでちょっとお洒落感が出たと思います。
そのウィールですが、ハブ径やバックスペースの問題で流用できる物を探すのに苦労しました。
一般的なFF車用の鉄リムは適合しませんでした。


宇佐美のサーフボードシェイパーさんのお仕事車兼、波乗り車。
ありがとうございます!

記事の内容につきまして
お陰様で、2013年6月8日からスタートしたSCM 代表ブログも、早12年を経過致しました。
古い記事は、当時に執筆した内容のままで公開をしておりますが、記事によっては現代の社会情勢や環境等にそぐわない内容のものが含まれている場合がございます。
目まぐるしく変化する時代背景も考慮しながら、お読みいただけると幸いでございます。
SCM 代表