雑誌媒体

既に発売されてますが、ジムニープラス 7月号

新着デモカー最前線 J1 CLIMAX 2014

に当店のジムニーも掲載されています。

IMG_4753_R

ネット全盛の今でも紙媒体は大好きで、Cruisin’、TruckTrendsの2誌に関してはほぼ毎号買ってます。その他にも面白そうな雑誌があれば、ちょこちょこ買って読みます。

しかし正直なところ、今まで自ら本屋でジムニー関連の雑誌を買って読んだ事はほとんどありません。

それはなぜか。

皆さんは、ジムニー専門誌、ジムニー専門店というとどんなイメージを持たれますか?

私の今までの勝手なイメージですと、

クロカン、泥んこ、突撃!みたいなノリで、

車はボコボコ傷だらけ

最大の関心はオフロードでのサスの性能

絶妙なセンスのパーツネーミング(なんとかちゃんとかなんとか君とか)

要は、単純にCOOLだと感じられなかった、というだけの話です。

 

同じように感じていた人、意外と多いんじゃないかな。

ジムニーは好きだしちょっとしたオフロードも走るけど、

クロカンコースまでは興味ないし、、、

 

確かにランクルなんかにも負けない悪路走破性はジムニーの最大の魅力のひとつですが、それだけではないですよね。

平成以降でこれだけ無骨でありながら可愛らしくもあるFUNYなLOOKSの車は、他にないと思います。

軽自動車という経済性の高さも人気要因でしょう。

私は単に、面白いカスタムのベース車輌としてジムニーに注目してきただけの話なんです。

コアなジムニー乗りから駄作と言われるJA22系をメインに扱っているのもそんな理由です。

30トランスファーに71ホーシングを入れて、とかの手法も一応知識としてありますが、自分でやろうとかは思いません。あまり興味ないです。

一般的に言われる「動く足」も嫌です。

あんまり動かれてはオンロードで乗りずらいだけです。

むしろガチガチに固めたいくらいです。

先日も隣の市の某有名なジムニー屋さんにお会いし話しを伺いましたが、

「オールペンしたら車の価値を下げる」

とか、

「あんなんでどうやってオフロードを走るのか。ちゃんとオフを走れなきゃ意味が無い」

とか言われちゃいましたが、全く気にしません。

価値観の違いを実感しただけです。

 

あ、別にクロカン屋を否定したり批判したい訳ではありませんよ。

それはそれですばらしい世界だと思いますし、ただうちは違うよ、ってだけの話で。

そんなこんなでジムニー雑誌掲載もあまり興味がなかったのですが、

逆に読者にどう映るんだろうという興味もあり掲載に踏み切りました。

 

デモカー特集といってもデモカーなぞというたいそうな物は当店には無いので、納車前のお客様の車を撮影させて頂くという暴挙であります。

逆に言うといつも製作している、ありのままのジムニーカスタムコンプリートの姿です。

写真撮影は、プロのカメラマンが撮影してくれるという話でしたが、

今回あえて自分で撮影しました。

写真の腕前は当然プロカメラマンの方が上でしょうが、

車輌製作者が一番見せたい写真を撮れるのは自分しかいないだろう、ということで。

文章はライターさん任せでしたが、欲を言えばそこも自分で書きたかったな。

こんなジムニー屋さんが世にあっても良いんじゃないかな、って感覚で見て頂ければ幸いです。

SONY DSC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況

2件のコメント

こんにちは。渡辺様のコメント拝見しました。僕もクロカン、オフロードやりません。通勤、オンロードでja12に乗ってます。渡辺様のご意見僕と似ています。12のフロントマスクが大好きで、ただただそれだけで‥。
見てくれで4インチ上げのホイールレボルバー、MT2 700をはかせてます。ジムニーは凄い魅力的な車だと思います。16万キロ走ってますがまだまだ12には頑張って欲しいと思ってます。SMC様の作られる12.22は凄い魅力的に感じてます。同じ静岡県内なのでいつか訪問してみたいなと思ってます。その時はどうかよろしくお願いします。暑い日が続くとは思いますが、お体に気をつけて魅力的なジムニーを作っていって下さい。失礼します。

コメントありがとうございます。車の楽しみ方はある意味自己満足のようなもので、個々がやりたいようにやればいいと思うんですね。ひとつの車種でも100人いたら100通りの楽しみ方があると思うのです。「こうじゃなきゃいけない。」みたいな押し付けがましいのは嫌いです。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

scmexp へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA