師走。とか関係なしに相変わらず大忙しな12月

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ

予想天気図によると本日午前中に低気圧がダブルで通過しそうです。

雨も降り出しました。

サイズUPは間違いなし!狙い目は本日夕方から明日早朝か。

通過後は冬型の気圧配置となり強烈な西風によりウネリが抑えられ、一瞬でサイズダウンが予想されるのでタイミング勝負。

ってのはサーフィンのお話。

ソワソワしながらブログUPです。

山梨I様 あらためて納車させて頂きました。

IMG_3397_R

 

実は納車当日の帰り道でトラブル発生!というあってはならない事態から修理、再度納車となりました。

ご迷惑をおかけしました。

その他諸々の部品も交換しましたので、機関面ではさらに信頼できる仕様となっております。

ありがとうございました。

 

浜松市 K様

IMG_3445_R

 

SONY DSC

 

SONY DSC

 

SONY DSC

 

走行4万キロ台のベースから製作。

バンパー、アンダーガード類はステンで統一、それに見合うウィールを、との要望に提案したのが純正アルミのポリッシュ仕上げ。

私の独断ですが、ジムニーでオーバーフェンダーなしで収まるサイズで、社外のメッキもしくはポリッシュ仕上げで納得のゆく格好いいデザインのウィールってなかなか無いんです。

ならばせっかく優れたデザインの純正(ENKEI 遠州軽金属製)を磨いてしまえば、という発想です。

ENKEIといえばエンケイディッシュやバハ、5スポークなどアメリカンクラシックRIMのコピーモデルが思い浮かびます。

JA22純正のこの形も、RADERあたりと似ていると思いませんか?

(思えば一時のJB23系純正もカマロIROCKと似てる…)

ということで自ら提案しお勧めしたプランですが、磨きだしてから後悔しました。

かなり根気のいる作業。

元々のヘアライン仕上げを消すべく320番のペーパーから少しずつ番手を上げてゆき、コンパウンドで最終仕上げ。

ほぼ丸一日仕事、翌日は全身謎の筋肉痛。

しかし苦労の甲斐あってか唯一無比の仕上がりとなりました。多分、誰ともかぶらないと思いますよ。

SONY DSC

 

お勧めパーツがもう一つ。

225サイズのタイヤを装着すると、ほんの少しだけフェンダーからはみ出してしまいます。

それをカバーするのがこの9mmオーバーフェンダー。このままで車検もOKの優れものです。

 

 

山形S様 Flat light blue All paint あがってきました。

SONY DSC

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況

2件のコメント

お世話になります。
マットな感じがグッドですね〜。
お忙しい事とは存じますが、急ぎませんのでヨロシクお願い致します。
納車が楽しみです。

お待たせしております。雰囲気良い感じですよ!これからバッチリ仕上げますので楽しみにしてて下さい。

鈴木久人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA