最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/scm555/scm-llc.info/public_html/wp-content/themes/jstork19/parts/main-parts.php on line 241

車輌持ち込みでオーバーホール依頼の1型JA11のシリンダーブロック。

放置車両ではありませんよ、実働車です。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール

シリンダー内壁のサビは洗浄後に発生したものですが、その他は元々こんな状態。

よくこれで動いていたなと。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール

この腐食は削ってどうにかなるものではありません。

できればこのエンジンを使いたいという要望でしたが、これを見てしまうと、、、

一時期冷却水が減って真水をつぎ足し乗ってしまったそうで、それが原因でしょうね。

 

こちらはまた別のエンジン。

JA11 持ち込みでのエンジンオーバーホール。

早速分解洗浄しましたが、こちらも冷却水路の腐食が酷い。

基本的には錆びないアルミですが、ご覧の有様。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール

これも再利用しようと思える代物ではありません。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール

水路が詰まりかけて均等に冷却されていなかったのでしょう。

3番ピストンだけが妙に焼けています。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 最近の F6A の傾向 ジムニー エンジンオーバーホール

冷却水、LLC、ロングライフクーラントの役割は、

氷点下でも凍らないこと

エンジン内部の防錆

です。

この効果は、走行距離に関わらず時間で劣化します。

2年ごと、車検毎くらいでの交換が望ましいです。

ちなみにこの2件はベースエンジンとして使えませんので、

別の中古エンジンを用意しました。

当然、ベースエンジン代(コアチャージ料)が追加で発生します。

これはリビルトエンジンでも同じことです。

外したコアが使えないとコア代請求されます。

 

良質個体は減りつつあるあるF6A SOHC、リビルトエンジンもコア不足で値上がりしました。

クーラントとエンジンオイルの交換はこまめにお願い申し上げます。

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況