ジムニーエンジンオーバーホール 面研の話


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/scm555/scm-llc.info/public_html/wp-content/themes/jstork19/parts/main-parts.php on line 241

分解洗浄の後に内燃機加工が完了した、F6Aエンジンのシリンダーブロック。

0.06㎜面研にシリンダーホーニング。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | ジムニーエンジンオーバーホール 面研の話

F6AエンジンはK6Aのようにメタルガスケットではなく分厚い鉛ガスケットですので、

ヘッド合わせ面の平面度はさほどシビアではありません。

なぜなら、多少の歪みや段差があってもガスケットの厚みが吸収してくれるからです。

そういった理由から、シリンダーヘッドは面研してもブロックはそのまま、

というショップさんも多いようです。

実際のところ、けっこう有名なショップさんがオイルストーンでブロック上面を削っている動画がweb上に出てました。

金属加工が分かっている人間からすると、あんな手作業で精密な平面が出るはずがないのは明白なのですが、素人さんからすると(すげー!)となってしまうのでしょうね。

余談ではございますが、ハンドツールでシリンダーをホーニングしている動画もありまして、

なんでも社内でもこれをできるのは熟練工数名だけだそうですが、

あれで真円を出すのは熟練でもまず不可能ですね。

それも、素人さんからすると(すげー!)なのでしょうね。

 

多少の歪みは大丈夫といえども、そのまま組むのは無理な性分です。

実際のところ、ブロック側の歪みが大きければ、いくら鉛ガスケットでも抜けます。

(実は経験済み)

当然コストは掛かりますが、

ヘッドとブロックは必ず面研してもらっています。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | ジムニーエンジンオーバーホール 面研の話 SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | ジムニーエンジンオーバーホール 面研の話

 

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況