メーター戻しとか、メーター巻き巻きとか言われる、いわゆるメーター改ざん車。
故意に走行積算計(オドメーター)を戻された車の事だ。
私の少し上の世代の中古車屋さんではごくごく当たり前の時代もあったそうだが、
今ではそれはいかんという事で当然違法行為。
走行管理システムといって車台番号と中古車オークションに流通した時の走行距離がデーターとして管理されており、
メーター戻しは調べればすぐにばれてしまう。
最近では車検証に車検時の走行距離が載るので、改ざんはさらに難しくなった。
それでも、未だにメーター改ざん車はなくならない。
車検証上の走行距離を合わせるのは、少々手間は掛かるが裏技は存在する。
(この方法も次第に難しくはなるだろうが。)
ヤフオクなんかで
「現メーター5万キロですが走行不明」
などと謳っている車は、ほぼ間違いなくメーター改ざん車。
オークション履歴を見るとビックリする。
それでも、実走行20万キロの車輌よりも、
走行不明だけど現オド5万キロの車の方が売れてしまう現状。
消費者心理をうまくついているのだが、
正直者が馬鹿をみるのである。
私は、当然だがメーター改ざん車は基本的に仕入れないようにしている。
(5桁メーターの走行不明の古い車は除く)
過走行の車でもそれに合わせた整備をしてあげればまだまだ乗れますよとお客様には勧めるが、
素性が全くわからない車は生理的に嫌だ。
独立前、私は某買い取り専門店に勤務していたが、
メーター改ざん車には散々苦しめられた。
買い取った車がメーター改ざんであることが発覚すると、
ユーザーにその旨伝えなければならない。
オド実走行前提での買い取り価格提示なので、
その価格で買い取りはできません、と。
しかしユーザーさんも騙されて買っていて寝耳に水のパターンがほとんどなので、
逆切れされたりする事もある。
こちらは全く悪くないのに。
実はつい最近まで、当店でも揉めていた事案があった。
約2年前に当店で浜松のお客様に販売したジムニー、当時走行7万キロ。
2年経ち走行約9万キロ、地元の整備工場へ車検で入庫。
しかしクラッチがだいぶ減っており、
車検代が予想外に掛かるので買い替えも視野に入れ整備工場が買い取り店に査定を依頼。
すると買い取り店の営業が、
「この車は通常〇十万円で買い取れますが、メーター改ざん暦があるので3万円くらいでしか買い取れません。」
と。
ユーザーさんが激怒するのは当然だ。
SCMはメーター改ざん車を販売していたのか!と。
こちらはオークションで実走行仕入れなので間違いないのは明白だったが、
念のため再度メーターチェック。
当然、改ざん暦は無し。
そればかりか、同じ距離で買い取り店が同時期に検索かけている履歴も残っている。
ユーザーさん自身が査定協会に問い合わせして、当店の潔白は証明された。
要は、その買取店が買い叩こうとしてありもしないメーター改ざんを語っていたのだ。
これは、断じて許されがたき行為。
当店にとっては名誉毀損もいいところ。
ユーザーさんも言われるがままにその金額で売却していたら、数十万円の損害だ。
まだそれがどこの買い取り店かはユーザーさんから聞かされてはいないが、
そんなことをする店はあらかた見当がつく。
査定毎にメーターチェックかけているのは、業界最大手のあそこくらいだ。
全てが明らかになったら、店名公表したいと思う。
当店でお車お買い上げ頂いたお客様、お乗換えの際は是非一度、当店にご連絡下さい。
丹精込めて製作し販売したお車、次のお客様にも自信を持って奨められるので、
間違いなく買い取り専門店より高く買い取れます。
是非ご一報下さい。
ああ、それにしても気分悪い。
絶対許さないぞ。
コメントを残す