夏目前!無料点検キャンペーンのお知らせと、エンジンオイルのお話、富士市近郊の美味しい飲食店ガイド

ジムニー SJ10 レストア

暑い夏はもうすぐそこ。

ジムニーをはじめ古い車には過酷な季節です。

夏前に愛車の点検はいかがですか?

本当は簡単な日常点検は運行前にオーナーさん自身で行いたいところですが、

素人さんはボンネットを開けても?ですよね。

ご来店頂ければ、その場でプロの目でチェックいたします。

故障も初期段階で発見できれば、それほど大事にならなかったりします。

逆に小さな不具合を放置してしまうと、最悪走行不能に、なんて事態にもなりかねません。

人間の病気と一緒ですね。

当店で販売した車輌については、故障しやすい箇所を把握してますので適切な処置、予防ができます。

よく出る部品については常に在庫を持ち、迅速に対応できるようにしています。

(無料点検は当店のお客様のみへのサービスです。他店で購入された方は有料となりますのでご了承下さい。)

DSC06194

点検ついでにオイル交換はいかがですか?

当店はMOTULオイルと正規代理店契約を結んでおります。

DSC04680

MOTUL(モチュール)は160年の歴史を持つオイルブランド。

モータースポーツ界でも絶大な信頼を獲得しています。

モチュールオイルにまつわるエピソードは多々ありますが、例えば、

「燃費が良くなった。」

「パワーが上がった。」

といった話は、私は信じないようにしています。

なぜならば、「病は気から」と同じように、

燃費や体感パワーは気の持ちようで、アクセルの踏み具合や感じ方が変わってしまうからです。

しかしそんな私も、MOTULってすごい!と思ったできごとがありました。

空になったペール缶をゴミ箱にしようと、中をクリーナーで洗ったのです。

すると、他社オイルだと簡単に落ちた油膜が、モチュールの空き缶は油がしつこくなかなか落ちなかったのです。

MOTULの油膜保持性能の高さを、身をもって体験したのでした。

オイルにおいて油膜保持は最も重要な要素の1つで、

油膜が切れたらエンジンは損傷します。

また、オイル交換周期について、

「安いオイルで交換頻度を多めにすると良い」

という考え方がありますが、

オイルメーカーやレース屋に言わせると、これは間違いのようです。

安いオイルは劣化が早いので早めの交換が必須ですが、

高いオイルはそれなりに性能を維持します。

また、劣化していなくても元の性能自体が違うので、

高回転、高負荷時のエンジンの痛みが全然違うそうです。

JA22ジムニーのK6Aエンジンは、常用回転域が高回転仕様のハイスペックエンジン。

特にAT車は高速走行時には長時間高速回転が続き、負担も大きいです。

エンジンをいたわる意味でもちょっといいオイル、体感してみませんか?

体感パワーや燃費については、実際乗って試してみて下さい。

少なからず感じることができると思います。

当店では8100X-CESS、H-TECH100PLUS、2100POWER LIGHTを在庫しております。

値段もピンからキリまで、びっくりするほど高くはありません。

是非お申し付け下さい。

 

当店では他県遠方からご来店されるかたも多くいらっしゃいます。

富士市といえば、富士山。

当店からも天気が良ければど迫力の富士山をご覧頂けます。

IMGP1772

富士山が見えるスポットは多々ありますが、富士市側から見る富士山が一番美しいと思います。

しかし標高が高い山の宿命で、天気が悪いと全く姿が全く見えないときもあります。

富士市は他にこれといって大した観光要素はないのですが、

せっかくですのでせめて美味しいものでも食べていってもらいたいですね。

そんな皆様のための、SCM店主による勝手な飲食店ガイド!

今富士市で盛り上がっているのが、しらす。

IMG_7097

田子の浦港の漁協食堂なんかが有名ですが、私がお奨めなのはこちら。

SUNZOKU

新鮮な採れたての生しらすがたっぷり乗ったどんぶりが食べられるお店です。

朝八時から営業してますので、私は朝ごはんで利用させてもらってます。

しらすが美味しいのはもちろんですが、実は店主さん大の肉好きのようで、肉系のどんぶりもかなり美味しくてお奨めです。

 

田子の浦港はしらすですが、お隣由比は桜えびが有名です。

桜えびと蕎麦が食べたい方は、こちら。

めん処 村上家

お奨めは、駿河丼かき揚げ天ぷらセット

IMG_4412

私がサラリーマンだった頃の同慮がやっているお店です。

「当店のつゆは鰹だしが効いていて、二日酔いに効きます。」

的なPOPが貼ってありますが、店主の二日酔い率も高いので説得力があるような無いような….

 

富士のソウルフードといえば、めん太郎。

IMG_7139

富士市内に今泉に1店舗と、当店最寄り駅となる岳南鉄道原田駅内に1店舗あります。

数年前に初代創業者がお亡くなりになり経営譲渡したようですが、私は中学生の頃から通ってました。

お奨め定番メニューは、うどん大盛りにささみとメンチで決まり!

 

お隣富士宮市といえば、富士宮やきそばが全国的に有名ですね。

私は母が富士宮出身なので、やきそばといえば富士宮やきそばが当たり前だったのですが、

どうやら他所のやきそばとは違うようですね。

富士市内で富士宮やきそばが食べられるお店といえば、

富士宮やきそば さくら

ちょうど10周年のようですよ!

 

肉好きの方は、こちら。

静岡県内のみに展開するハンバーグチェーン、炭焼きレストランさわやか

IMG_4377

人気メニューのげんこつハンバーグは絶品で、県外からわざわざ食べに来る人も多いとか。

是非お試しあれ!

 

以上、私の独断と偏見による飲食店紹介でした。

他にもジャンル別でお奨め店舗紹介できますので、お気軽に尋ねてみてください。

 

 

 

 

 

 

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA