冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/scm555/scm-llc.info/public_html/wp-content/themes/jstork19/parts/main-parts.php on line 241

久々の音楽ネタです。

私、ギターを嗜むのですが、

自宅寝室で小音量で、なおかついい音で使えるアンプが欲しいな~と思っていました。

そしたら冬休みに息子が作ってくれました。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

真空管は12AXを1本のみ。

ギターアンプのプリ管用で一般的な球ですが、

これをパワー管として使い、出力は0.1W。

試しに手持ちのキャビネットで鳴らしてみました。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

正直ビックリ!

音量 これが想像してた以上に大きいです。

ボリューム全開は一般家庭では苦情レベル。

たった0.1Wとは思えない迫力、音圧感。

 

そして、音質。

これがまた、良いんです。

ギターアンプに求められるのが、プレイヤーの微妙な強弱、タッチにリニアに反応してくれるかどうか。

これがトランジスタでは再現が難しく、未だにギターアンプで真空管が優位である理由のひとつです。

エレキギターはアンプまで含めてひとつの「楽器」なのです。

 

コントロールは、

ボリューム

トーン

オーバードライブスイッチ

のみのシンプルなもの。

 

トーンは全開が好みです。

ボリューム

半開くらいで、強く弾くと微妙に歪むくらい。

全開にすると心地よいクランチサウンド。

 

オーバードライブチャンネルは、

ハイがきつくないウォームな歪み具合。

 

たいそう気に入りましたので、ウッドケースを製作することにしました。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

せっかくの一点物なので、合板ではなく桜の無垢材で。

45度でカットして接着。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

塗装は、無垢材の質感を生かすべく、ナチュラルオイルフィニッシュで。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作 SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

仮組。

どうでしょう、この質感。

真空管アンプ ギターアンプ 小型アンプ チューブアンプ 真空管アンプ ギターアンプ 小型アンプ チューブアンプ 真空管アンプ ギターアンプ 小型アンプ チューブアンプ SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 冬休みの工作 真空管 ギターアンプ 自作

 

次はこれに合わせたスピーカーキャビネットを製作したいと思います。

 

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況