夏本番 修理多数 コンピューター ECU修理


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/scm555/scm-llc.info/public_html/wp-content/themes/jstork19/parts/main-parts.php on line 241

梅雨も明けたようですし、暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

人間にとっても辛いこの時期、車にとってもこの暑さはこたえます。

ここ最近で重症患者が多数入庫、作業が追いつかないうえに代車が足りない状況です。

ジムニーは普通の軽自動車よりもエンジンへの負担は大きいです。

たった660ccであんなに大きく重いタイヤを回す訳ですし、

4WD機構による駆動ロスも大きいのです。

何か異変を感じたら、些細な事でも早めにご報告頂けると助かります。

人間の病気と一緒で、早期発見できれば大事に至らずに済む場合もありますので。

 

オイル管理が悪くてエンジンブローしてしまった車

未オーバーホールでヘッドガスケットが抜けてしまった車

デフが破損してしまった車

謎のオーバーヒート気味の車

とheavyな修理が続きます。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 夏本番 修理多数 コンピューター ECU修理

夏の暑さとは関係ありませんが、コンピューターの故障事例も増えてきました。

SCM EXPERIENCE カーショップ・CEOブログ | 夏本番 修理多数 コンピューター ECU修理

画像はJA11のAT制御コンピューターです。

画像中央のコンデンサーが若干液漏れしているのが見えるでしょうか?

これはまだ初期段階ですが、進行すると基板を侵し、正常に作動しなくなります。

JA11のオートマ変速不良は、そのほとんどはコンピューターの故障が原因です。

この程度の修理であれば自社で対応可能です。

コンピューター不良による変速不良はJA11系で多く、JA22では今までなかったのですが、

つい先日入庫したJA22はコンピューターが原因でした。

内部コンデンサーに僅かな液漏れが確認でき、別のECUに入れ替えたところ症状は出なくなりました。

(JA22はエンジン制御とAT制御が一体のコンピューターです。)

専門家の話では、この辺りの年代はコンデンサーの耐用年数はとっくに過ぎているとのこと。

78プラドなどもECU不良による変速不良やエンジン停止なども多いですね。

このような事例は今後増えていくものと思われます。

弊社では78プラドも含めてコンピューターの修理実績ございますし、

JA11やJA22は中古ECUのストックもあります。

異変を感じましたら、お早目にご相談ください。

お問合せ

SCM EXPERIENCE(エクスペリエンス) カーショップ

〒417-0852
静岡県富士市原田104-8

OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

毎週月曜日・祝日・第一・第三火曜定休日

TEL: 0545-32-6182

FAX: 非公開

※ 業務多忙につき、留守にする場合がございますので、ご来店の際には事前にご連絡いただけると幸いです。

在庫状況につきまして

※ 当ショップでの入庫情報等をお伝えしておりますが、既にご成約済み、または販売終了の場合がございます。
正確な在庫車輌の状況につきましては、「グーネット」のサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。


グーネット掲載・在庫状況