先日は奈良県F様納車でした。

なんと奈良から自走でご来店されました。遠路はるばるありがとうございます。
製作にお時間大変かかってしまい申し訳ありませんでした。
ボディーカラーはGTR純正色のガンメタ。渋いですね。

下取りは平成18年のJB23型。

現行から旧型のジムニーに乗り換えるなんて、普通の人からすると理解できないかもしれませんが、
意外とそういう方も多いんですよね。
それだけの魅力が旧型カクカクジムニーにはあるのでしょう。
試乗させてもらいましたが、JA22と比べるとさすがに色々な面で進化しているのを実感しました。
AT車でしたが、室内の静かさ、充実の装備、走りの軽さなどの快適さは格段に進化していますね。
良い意味で、「普通の車」。
でもそれが逆に、物足りなかったりして。
ハンドルのブレは、皆さん苦労されているようですが。
JA22は3速オートマがネックになるので、JB23の4速オートマはとても魅力的。
このドライブトレインを一式JA22に移植できれば、と思うのですが、
ドナーの方が高くつきそうでなかなか手を出せません。
普段はJA22やJA11ばかり製作してますが、いつかは格好いいJB23も作ってみたいものです。
おかげさまで今まであったジムニーベース車輌はほぼ売約済みになりまして、
ここ数日で何台か新たに仕入れました。
写真は後日ということで、リストアップしておきます。
ジムニーシエラ JB32W 平成8年 13万キロ F5MT
以下全てジムニー JA22W
平成9年(後期) 11.6万キロ AT
平成8年 8.9万キロ AT
平成9年(後期) 12.3万キロ AT
平成8年 6.5万キロ AT
平成8年 13.3万キロ F5MT
平成8年 13.1万キロ F5MT
平成8年 13.6万キロ AT パノラミックルーフ
コンディション、価格などはお問い合わせ下さい。
今後は季節柄、ジムニーのオーダーは増えてくるものと思われます。
今でこそかなりのバックオーダーがありますので、納期の長期化も予想されます。
検討されている方は、お早めのオーダーをお奨め致します。
カスタムプランのご相談はお気軽にどうぞ。
オーディオに目覚めた小学6年生

意図が不明の創作物。ちゃんとお片づけしようね。

コメントを残す